お気軽にお問い合わせ下さい
(受付時間:平日10:00〜17:00)

お問合せ・お申込み

芝田奈々ピアノリサイタル

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 芝田奈々ピアノリサイタル

芝田奈々ピアノリサイタル

2025.10.21.25お知らせ

新進気鋭のピアニスト芝田奈々さんのご紹介
2025.12.21に芝田奈々ピアノリサイタルが開催されます。
芝田さんのお母様の故郷が大分県ということでのリサイタル開催となりました。
この機会にぜひ演奏をお楽しみいただければと思います
芝田奈々公式サイト https://www.nanashibata.com/

プログラム
ラヴェル:ラ・ヴァルス
ショパン:即興曲第1番Op.29
     バラード第3番Op.47
チャイコフスキー:《四季》Op.37より
中村明里:Crystal Mirror(初演)
ベートーヴェン:ピアノソナタ第31番Op.110 他



プロフィール
1997年生まれ。4歳よりピアノを始める。
2018年より、芝田奈々・佐藤和大ピアノデュオとしてピアノデュオを結成。
2024年国際ピアノデュオコンクール(ポーランド・クラクフ)第2位。
2021年第45回ピティナピアノコンペティション全国決勝大会にて、連弾上級にて金賞受賞。
その他、全国決勝大会A1級、B級、D級、連弾中級にて入選・入賞。2019年第36回愛知ピアノコンクール2台ピアノシニア・自由曲部門第1位・中日新聞社賞受賞。2020年第11回東京ピアノコンクール2台ピアノ部門第1位。同年第21回大阪国際ピアノコンクール2台ピアノ部門第3位(1位なし)など、ピアノデュオを中心に国内のコンクールで入賞を重ねる。

2018年・2019年桐朋学園大学学内成績優秀者によるStudent Concertにピアノソロで出演。
2021年・2023年桐朋学園大学成績優秀者による第104回・第107回室内楽演奏会にピアノデュオで出演。

2021年ピティナピアノコンペティション連弾上級金賞を経て、テレビ朝日系「題名のない音楽会」にゲスト出演。山響楽器店にて講師に向けたピアノデュオトークコンサート・公開講座を開催。2021年第47回茨城県新人演奏会にピアノソロで出演。

これまでに、モーツァルトの《2台のピアノのための協奏曲》K.365を、桐朋学園大学学生有志によるオーケストラ、ロストック北ドイツ フィルハーモニー管弦楽団、ポーランド・クラクフ フィルハーモニー管弦楽団と共演。また、2024年ドイツ・シュトゥットガルトにて、ピアノデュオリサイタルを行うなど、日本とドイツを拠点にピアノソロ、ピアノデュオ、室内楽等の演奏活動を積極的に行う。

2022年ドイツ・オクセンハウゼンにてハンス=ペーター・ステンツル&フォルカー・ステンツル両氏によるピアノデュオマスタークラスに参加。その他、ブロニスワヴァ・カヴァラ、ヤコブ・ロイシュナー各氏の特別レッスンをピアノソロで受講。

2018年から2023年まで、茨城県つくば市和田音楽教室にて、ピアノ・ソルフェージュの後進の指導にあたる。

これまでにピアノソロを末木裕美、和田仁、江澤聖子、玉置善己、清水和音の各氏に師事。
ピアノトリオを加藤真一郎、堤剛の各氏に師事。ピアノデュオを清水和音、藤井一興、石岡久乃、加藤真一郎、ハンス=ペーター・ステンツル、フォルカー・ステンツルの各氏に師事。

聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を経て、桐朋学園大学大学院音楽研究科修士課程を修了。
2023年秋より、ドイツ ロストック音楽・演劇大学ピアノデュオ科修士課程に在籍。

2023年度宗次徳二奨学基金奨学生。

ページトップへ